ドラゴンナイト杯を終えて

先日2/21(日)に、主催しました特殊レギュレーションのサイファのオンライン大会、ドラゴンナイト杯を開催しました。

こういったイベントのスタッフ(お手伝い)の経験はありましたが、主催をしたのは今回が初めてでした。

大会には15人と沢山の方に参加して頂きました。

参加して頂いた方々、ありがとうございました!

 

 

特殊レギュレーションと書きましたが、ざっくりとしたルールとしては…

①主人公に出来るユニットはドラゴンナイトであること。

ドラゴンナイトのカードは飛行特攻やファルシオンの様な弱点を受けない。

という、なんともドラゴンナイト好きの俺得なルールです。

 

詳細なルール等を知りたい方は以下より

www.izazin.com

 

何故こんな大会を開いたかというと…

仲良くしていただいてる方々が特殊レギュレーションの大会を開かれていたり、

残念ですがファイアーエムブレムサイファのカードプールが今後増えることは無いので新しい遊び方は無いか?

ということで、先にも書いた通りドラゴンナイトが好きなのでそれで開こう!ということで開催に至りました。

 

大会の内容・ルールに関しては、先人の知恵をお借りしました。

特に弓使いのとある方には色々と相談に乗ってもらい感謝!

 

 

大会参加者のデッキに関して

主人公分布(文字色:シンボル)

ミレディ 2
ジル 2
アルテナ 2

以下 1
ミネルバ
セルジュ
ロンクー
カミラ

ベルカ
ナーシェン
ジー
クーガー
ヒル

個人的には、環境も何もないので主人公分布はばらけると思っており、

その中でも強力なSR、ないしはカードの種類が多い主人公が安定した強さで多くなるかな?

と思っておりましたが、大凡予想通りでした。(カミラ1、クロード0は意外でした)

因みに、もし私が参加するならゲイルデッキで参加しておりました。

 

 

参加者のデッキレシピを紹介します。(各参加者より使用の許可を得ております。)

誰も求めてないと思いますが、私の感想も少々書きます。

 

ミレディ

f:id:tashige:20220221143803j:plain

LISを主軸とした構築と思われます。

ロイ、リリーナ、マードックと5c帯に重きを置いた形で、それまでに竜人紋章が絡むと紫らしいブンブン!が出来るデッキですね。

竜人紋章が発動せず絆4のターンを迎えても、3c+1cマムクートの展開が見込めそうなのが良いですね。

f:id:tashige:20220221144439j:plain

封印の剣のベルン勢を中心に固めたコンセプトが美しいデッキです。(あれ、ロイ?)

デッキとしては高支援値でまとまっており、ミレディのマルテに依る戦闘力確保と合わせて堅いですね。リソース管理は少し難しそうですね。

ツァイスの実装は私も待ち望んでいましたが叶わず...ヒーローズに期待しましょう。

 

ジル

f:id:tashige:20220221144829j:plain

ジルの己に恥じぬ生き方からの展開札はクルトのみと割り切ってますね!

序盤の脆さは低コストの横展開で補った構築です。

赤も無理なく展開できるような枚数で後半はアルムOC+チキによる絆加速でリソース管理も良く、非常にバランスの取れたデッキだと感じました。

f:id:tashige:20220221144916j:plain

普段からジルを愛用している方のデッキです。

効果出撃に重きを置いており、ジルからの展開に加えて、緑特有の退避肥やし+ネメシスCPと盤面制圧力の高い構成です。

環境メタとして3cロキを2枚採用も対面次第では刺さる良い判断です。

 

アルテナ

f:id:tashige:20220221145210j:plain

非常に高い支援値に、マムクート絆回収、ミネルバ・フロリーナでのコスパの良い退避からの回収効果とそれを活かすためのアルテナ主人公。

相手のリソースを使い切らしてから攻めるガチガチのコントロールデッキですね。

最初にレシピを見たときは色管理大変そうと思ってましたが見事に使いこなしており凄かったです。

 

f:id:tashige:20220221145235j:plain

此方は、支援値よりも絆回復とその活用に重きを置いたデッキです。

序盤の対処として1cユベロ、キュアン、ユリアを採用されておりCCまでの脆さをカバーしております。

5cユリアによる絆回しとアルテナは非常に相性が良く、フィニッシャーにベオウルフの採用はオシャレ!

 

ミネルバ

f:id:tashige:20220221150321j:plain

純粋な4c軸のミネルバデッキです。

シグルーンとシーダによる多面展開でミネルバの戦闘力確保は容易でしょう。

射程持ちを多く採用してるのも盤面有利を作り易くなるのが良いですね。

4cメイはドラゴンゾンビメタでしょうか。(今回は採用者0でした)

 

セルジュ

f:id:tashige:20220221150358j:plain

お気づきでしょうか?・・・なんとミネルバorミネルヴァちゃんとその関係者のみで構成されたデッキです。美しすぎて感動しました!

デッキとしてもRセルジュの戦闘力補佐が3cミネルバ以外の全ての味方に適応されていて高相性。

5cミネルバの凱歌系スキルの天舞う翼も無理なく打てそうです!

 

ロンクー

f:id:tashige:20220221150427j:plain

2t目に戦闘力70になるロンクーデッキです。

女性は支援失敗となる為、構築には少し難があるカードですが、見事にシステムカードの5枚以外を男性でまとめていて順当に2t目CCが出来ると相当強いデッキだと思います。

黄色の絆回復に採用しているリーフ、セリスも男性なので無理なく採用出来て良いですね。

 

カミラ

f:id:tashige:20220221150450p:plain

3c→5c軸のカミラデッキです。

強力な乗り先が多々あるカミラですが、やはり4c or 5cに乗るまでが脆く扱いが困難です。

序盤は種類、枚数共多く採用した1cで耐えて、後半はカミラ自身の撃破スキルとリョウマ、カムイ男のリソース回復で巻き返す動きが決まると綺麗ですね。

フィニッシャーのピン刺しマルスシーダもカムイ男の煌めく光鱗でアクセス出来ていいバランスです。

 

ベルカ

f:id:tashige:20220221150545j:plain

1cベルカの撃破(+手札補充)スキルと英雄、歌舞紋章で殴りきるウィニーデッキです。

ユニットを散らしつつも必殺、回避が打てるようにカムイ男&女は多めの採用とバランスが取れております。

2t目にCC出来ない可能性、戦闘力+支援値的にもこれで通せるという算段も見事でした。

 

ナーシェン

f:id:tashige:20220221150622j:plain

安定した乗り先が2種あるナーシェンデッキです。

今回の特殊レギュレーション故、使用できる主人公ですがそれに加えて、先に紹介したミレディ同様にベルンの方々で纏まったコンセプトも美しいです。(別にナーシェンは美しいとは思わないが)

正直支援スキル持ちを支援無効ないしは支援失敗に出来るナーシェンは環境的に大分刺さっていると思ってます。

一つ前のベルカと対面していたらCCの瞬間から虚無が始まるという…

 

ジー

f:id:tashige:20220221150653j:plain

※ 注意 ※ 4cナーシェンは1cジードです。

またしても今回のレギュレーションだから使用可能なジード主人公です。

個人的に覇者の剣で一番好きなのはアルですが、二番目はジードです。非常に渋くてナイスミドルなキャラです、カッコいいし!

…話がそれました。

デッキとしての主人公のジードは2cしかない為、レベルアップしてもドローが出来ず大分厳しい立場にあります。

ですが、1c、4cジェミーは互いの戦闘力補佐が優秀。ジードのあばれ放題だ!を有効活用したシナジーの取れたカードも複数採用と手が込んでます。

 

クーガー

f:id:tashige:20220221150712j:plain

今回のレギュレーションに於いて主人公適正がぐんと上がっているクーガーデッキです。

忘れられぬ翼音は”竜”かつ”飛行”に支援されると+10なので素の戦闘力以上の数値が出るのが売りです。

事故ケア及びロングゲーム時のアド稼ぎとしてのジェニーとシステムユニットのフロリーナ以外は全て”竜”かつ”飛行”を満足しており非常に安定性が高そうです。

またも私事ですが、兄のグレンも好きなキャラですがサイファでは実装されず残念です。ツァイス共々ヒーローズに期待!

 

ヒル

f:id:tashige:20220221150837j:plain

強力なユニットを多面展開しつつ自身も100から殴れる優秀なヒルダデッキです。

普段のそれとは異なり3cヒルダはルール上採用できない為、回避枚数に難があります。
茶色特有のベレトによるウィニーケアに加えて、緑を採用することで1cミカヤの癒しの光掌による任意回収、クルトナーガの集え、黒翼の下にで5c回収と盤石です。
リリス等の展開メタに弱いところも今回の各参加者のデッキを見る限り問題なく良い選択でした。

兄のホルストは原作の風花雪月でも出てこずでしたが、きっと超強いドラゴンマスターだったでしょうね。

 

 

まとめ

初めての大会主催で不慣れな点も多くありましたが、無事終えることが出来て良かったです。

大会を開いた理由でもあるドラゴンナイトデッキを色々と見れたのも、非常に楽しく、盛り上げて頂いた皆様に感謝しております。

開催前段階ではルールに破綻が無いか?4cマリアでゲームが壊れないか等の不安がありましたが大きな問題も起きませんでした。

主人公マーカーのルールに関して、もし次回開催があれば改定の余地ありと判断しております。(未実装キャラの使用可、主人公マーカー使用時の先攻後攻での宣言処理)

4弾1cティアモや1cミルラのスキル・カードの処理に関しても想定外でした。

重箱の隅をつつくような揚げ足とりは、私もすることありますが対応に少し困りました。

…とにかく楽しく出来たので満足しております。

サービス終了後も続けているサイファプレイヤーはまだまだ多くいるので、これからも色々な遊び方で盛り上げていければと思っております。

紫緑タッチ茶無色フィル

最終弾の発売も迫ってきたよくわからないタイミングで、3回目の更新です。

今弾も色々なデッキを組んで使っていたのですが、これ!!っていう面白いデッキが中々出来ずでした。

(21弾で新規収録されたレイヴァンはキャラとして大好きなので是非上げたかったのですが、全然いい案が出ず…いつか!)

と・・・そんな中で比較的使いやすくも面白いデッキが組めたので紹介します。 

新しく3種のカード刷られた紫緑タッチ茶無色フィルデッキです。

最初は紫タッチ無色で普通に組んでいたのですがこっちの方が楽しいですね。

構築は21弾環境となります。

 

果てなき剣の求道者 フィル

メインとなる主人公カードはこちら

武器種「剣」のカードを多く入れることで自身と脇の戦闘力が上がり、主人公として使いやすいカードです。

 

 

f:id:tashige:20200916214622j:plain


レシピはこちらです。

 

今回の構築では50枚すべてのカードの武器種「剣」のカードで構築しております。

なので4cフィルにCCした後は、支援失敗をしなければ皆、実質戦闘力+10です。

そして、このデッキの肝となるのは何より茶色の「あのカード」(詳細は後述で

このデッキでの勝率は3割くらいですが、楽しいデッキです!

回し方が下手だった可能性もありますが、不安定な点は多いかと。

 

 各カードの採用理由

剣姫の血を引く剣士 フィル

21弾1cフィル【主人公】

支援失敗をしなければ、実質戦闘力+10です。

1cギィ互換のカードですね。

 

剣に生きる乙女 フィル

21弾3cフィル

2t目CCの択。

「剣士たちの教え」で戦闘力70に容易になれます。

支援スキルの「乙女の加勢」も実質「攻撃の紋章」で偉い。

4cへのCC事故した際はこっちで戦うことも視野。

 

果てなき剣の求道者 フィル

21弾4cフィル

前述の通り、実質的な高い戦闘力を自身、脇に持たせる「剣の道は一つ」が優秀。

加えて「伝説の名を継ぐ者」により、不確定ではありますが後衛引張りも出来、射程がないことをカバーできます。「あのカード」を退避に落とす為にも積極的に撃ちたいスキル

 

兄を捜す剣士 カアラ

1cカアラ

母ちゃん!!封印烈火プレイ経験がある方ならよさみ的にも採用したいカード。

「断ち切れぬ想い」により2-1交換ですが「剣」のカードを拾えるのでこのデッキの場合退避の好きなカードを拾えます。

必殺札へのアクセス、フィルを拾うライブ代わり、

何よりも今回は「あのカード」を拾う、落とす手段として採用。

 

フェレ侯爵家の嫡男 エリウッド

21弾2cエリウッド

今弾のバグカード。

「強者を討つレイピア」により2t目にCCした相手を60で殴れる、受けれる。

加えて「勇気の紋章」で支援30やマシューをデッキトップに仕込めると言うことなし。

 

狡猾なる竜将 ナーシェン

5弾4cナーシェン

紫唯一の「剣」の支援30。

捲れるのが役目。

 

暗闇に挑む炎 ロイ

21弾4cロイ

「未来を照らす剣」によるデッキトップ仕込みと「あのカード」の為の退避肥やしとして採用。

「エレブの希望」による効果撃破無効も優秀。

絵が強い!!

 

影に捧ぐ挽歌 マシュー

4cマシュー

このデッキの数少ないドローソース。

積極的に手札を使い切り、「深闇への潜行」でドローを狙いましょう。

「あのカード」へのアクセス手段。

 

賭け事好きの傭兵 ヨシュア

11弾1cヨシュア

1cながら、「さて、今日のツキは…」で60で殴れるカード。

同時に微力ながら退避肥やしも可能。

 

ルネスの王女 エイリーク

11弾1cエイリーク

このデッキの数少ないドローソース。

相手主人公を殴るタイミングで捲れたらラッキー程度に思いましょう。

 

翔騎の血を引く姫 エリンシアクリミアの心 エリンシア

12弾1cエリンシア、20弾4cエリンシア

 「剣」の支援30枠。

加えて、1cは「天馬の稽古」による退避肥やしが可能。

4cは「清らかなる王翼」による確実な後衛引張りが可能。

 

新たな伝説を創る者 アイク

20弾6cアイク

戦闘力実質100の2枚割り兼回避したら1リバ全撃破という圧力用のカード。

知人にこれをされて私もやろうと今に至る。

 

ビックリ!神天馬! エマ

16弾4cエマ

 「剣」の支援30枠。

「神の如き攻撃!」により後衛の魔法を処理可能。

 

蘇りし解放王 ネメシス

21弾7cネメシス

焦らし続けたこのデッキの肝となる「あのカード」ことネメシスさん。

バアトルとバアトル好きの方には悪いが、バアトルよりもフィルの父ちゃん感あふれるシナジーの取れたカード!!(我ながら カアラの時によさみとか言ってた人間とは思えない。

今までに紹介した各カードでの退避肥やしにより落ちたネメシスにより、CPの「伝説の剛王」による出撃が仕事。

「手札に1枚も無いよ!」「手札に何枚も来ちゃったよ」という時は、1cカアラのスキル「断ち切れぬ想い」で拾ったり落としましょう。

場に展開さえできれば戦闘力100!強い!!(押出しや効果撃破で終わってしまうのは内緒)

 

貫く金の意思 アルフォンス

13弾3cアルフォンス

後攻だった際の2t目、「竜神の紋章」への返しの択。

「王子の防衛戦術」により脇を殴るときは+10と何かと役に立つカード。

 

デッキの回し方

 マリガン基準は4cフィルです。

基本的には盤面取り→顔の普通な動きで。

 絆にはネメシス以外のカードを置きましょう。

兎に角ネメシスを出したいデッキなのでカアラは手札に1枚は残しましょう。

退避肥やしをしつつ殴り合い、ネメシスのCPが打てるタイミングからガンガン攻めましょう。

どうしてもパーツが揃わない時は素直に諦め、普通に戦いましょう。

戦闘力と支援値は高めなので普通に戦えてしまうのがいいところです。

 

対面各主人公

 そこまで考察しておりませんが、どんな相手にもそれなりには戦えると思います。

特に戦闘力80になる主人公にもパンチが通る可能性が高いのは良い点。

ガチで使おうというデッキでないのでこの辺で…

 

皆さん、良いネメシスライフを!

緑単ハール

ファイアーエムブレム30周年おめでとうございます!

めでたいので勢いで2回目の更新です。

今月初めにサイファの販売終了のお知らせで寂しい気分がありつつも、変わらずサイファ遊んでいる私です。

コロナウィルスの影響やらでショップ対戦会が開催されなくお家、スカイプやディスコードでのサイファが主となりつつある今日この頃です。(早く収束して欲しい)

 

さて、今回紹介するのは今弾で強化が入った緑単ハールデッキです。

お昼寝大好き隊長!

構築は20弾環境となります。

 

信念に生きる疾黒竜 ハール

メインとなる主人公カードはこちら

 3ターン目から戦闘力80になれる!強い!カッコいい!!

 

 

f:id:tashige:20200420235208j:plain


レシピはこちらです。

 

組んだきっかけは単純に蒼炎、暁で好きなキャラだから!

ジルとハールのコンビが良い。ラジャイオンとイナも良い。

前述の通り、スカイプ等でサイファ出来るタイミングに恵まれ、色んなデッキと対戦しました。

細かい集計はしてませんがそれなりに戦えた・・・気がするので紹介したいと思います。

 

各カードの採用理由

黒き竜騎士 ハール

5弾1cハール【主人公】

ノーコストで移動できる「昼寝」が優秀です。

先攻2t目、後攻1t目に攻撃後の味方を後列に下げられると生存率UP

 

信念に生きる疾黒竜 ハール

20弾4cハール

最上級職4-2だったら最強でした。

「とことん付き合ってやる」のスキルでLv3で戦闘力常時80になります。城塞、ハールの動く城爆誕

「おちおち昼寝もできやしねえ」は要所要所確実にパンチを通したいときに使用しましょう。

 

黒疾風 ハール 荷運びの竜騎士 ハール

5弾3cハール、20弾1cハール

基本は回避札、成長札として採用。

相手の動きが早い時、自分の手札がハールだらけだった場合は3cに乗るのも検討。

 

赤心の神竜騎 ジル

9弾5cジル

緑のパワーカード。良さみでもあるので採用。

5t目に着地させたいカード筆頭です。

「己に恥じぬ生き方」で呼ぶ獣はクルトナーガ、イナ、ムワリム、(リアーネ、リュシオン)と豊富です。

状況に応じて誰を呼ぶかを決め、積極的に使っていきましょう。

成長する焔 トパック

16弾5cトパック

此方も緑のパワーカード。

4t目CCで手札を潤しつつ脇を取っていきたいです。

 

ラグズを救う少年 トパック 不屈の魔道使い トパック

16弾1cトパック、5弾1cトパック

獣のカードを多く採用している為、16弾の1cを多く採用。

魔術紋章は手札のハールを落とす手段の一つで、積極的に主人公を殴ってこない相手にも有効です。

厳しき黒天馬 タニス 皇帝を支えし忠翼 タニス

16弾1cタニス、16弾4cタニス 

1cは退避の同名カードで成長出来、味方を10パンプでき序盤から終盤まで活躍が見込めます。

4cは放置された1cからCCを視野に入れておくとよいでしょう。

「烈風の剣」のスキルでLv3になれば自ターン戦闘力70射程1-2と優秀です。

 

神剣を継ぐ青年 アイク

20弾1cアイク

このデッキはレベルアップするカードが豊富で後半でも腐らない戦闘力を確保できます。

 

竜鱗族の娘 イナ希望を紡ぐ者 イナ希望を紡ぐ者 イナ

9弾1cイナ、9弾3cイナ

1cはラジャイオンを成長させることと計略紋章が役割。

3cはジルの「己に恥じぬ生き方」で呼んで成長が強いです。

「育まれる希望」による回収は時と場合によって異なりますが、トパックの上下手札に無い方を揃えるのが無難に強いです。

「桃鱗の竜姫」はジルの「戦下の友情」に依る成長からも誘発することを忘れずに。

ゴルドアの長子 ラジャイオン

1cラジャイオン

アイク同様1cながら戦闘力70まで出せるカード。

ジル、イナと一緒に出して行きましょう。

次代の竜鱗の王 クルトナーガ

 

16弾4cクルトナーガ

みたび緑のパワーカード。

「集え、黒翼の下に」による1リバ回収の優秀さ、中盤以降の戦闘力として採用。

 

ラグズ解放軍の副首領 ムワリム

 16弾3cムワリム

トパック生存時に手札から、ジルの「己に恥じぬ生き方」で呼び出せると強力です。

1枚しか入れていない為、支援失敗の恐れ無し。

 

麗しき歌姫 リアーネ

12弾2cリアーネ

緑のデッキで乗り事故防止でお世話になるカード。

また5cトパック、3cイナの成長札回収も兼ねています。

 

白の王子 リュシオン

12弾2cリュシオン

「再動の呪歌」のスキルにより、後半Lv4以上に成長したハール、トパックが80から2回殴れます!強い!

 

デッキの回し方

マリガン基準は4cハールです。

基本的には盤面取り→顔の普通な動きで。

絆には序盤は高コストを置き、1cを展開しましょう。

後半は、イナやトパックが揃っていればそれ以外を優先して置きましょう。

1、2t目は1cを展開。(ラジャイオン>アイク>イナ>トパック)

3t目CC。

4t目、理想はトパックCC。時点でイナ成長です。

5t目はジル着地。

相手オーブ1、0枚まで行ったらリュシオン、ジルなどを絡めて畳みかけましょう!

 

対面各主人公

オボロ、弓マルス等、弓が多いデッキに弱いのは言わずもがな。

それ以外に対しては各カードの戦闘力、支援力共に高めで比較的広く見れると思います。

 

ハール好きな人の参考になれば幸いです。

ミラー対戦できる日が来たら嬉しいですね!

青紫ガイア

勢いと自己満足で使っているサイファのデッキを公開してみようかと思います。

ガチデッキとかそういった方向ではなく趣味寄りのデッキが主になりますので悪しからず。

頻度は気分や思い付きでやろうかと。(一回きりにならないといいなぁ

拙い文章ですが、少しでも面白いな、参考になればなぁという次第です。

 

初回である今回紹介するのは青紫ガイアデッキです!

お菓子大好きイケメン!

構築自体は18弾環境となりますが今でも全然戦えるポテンシャルはあります。

闇稼業の報酬 ガイア

メインとなる主人公カードはこちら

コスト無しで使えてパンプやドローが出来たり非常に使ってて楽しいカードです。

 

f:id:tashige:20200211002611j:plain

レシピはこちらです。

 

まず、このデッキの記事を書こうと思ったきっかけは、

①ガイアがFE覚醒で私が一番好きなキャラであること

②そして、或る方の交流会の中で行われたミニCSで優勝出来て自信が出た為

です。

 

デッキを組むにあたり、すぐさま「3cニノとはシナジーがいいな」と思い、そこから色は青紫で行こうと決めました。その他にシナジーのあるカードとして、「2cルフレ男」「4cマシュー」をピックアップして支援値を考慮し1c天馬を多めに積みました。

 

各カードの採用理由

スイートな盗賊 ガイア

4弾1cガイア【主人公】

先攻だと1回だけ50受け!強い。

1cは3種類ありますが、個人的にはこれ以外は主人公としては微妙かなと。

闇稼業の報酬 ガイア

18弾4cガイア

「その袋をよこせ!」の効果でノーコストで相手のデッキトップを公開し、

3c以上で自身を+20パンプ、相手主人公と同名でワンドロ―。

茶色主人公を中心として「主人公の枚数多め」、「主人公は上級職のみ」の相手にはぶっささりのスキルです。

+20パンプのお陰で低支援値をカバー出来てます。

スイーテストアサシン ガイア

1弾3cガイア

フィニッシャー。

相手オーブ0枚の際にCCして「暗殺」を狙います。

これを狙うために常に絆は2枚表を維持しましょう。

勿論相手もこれを警戒しオーブ1枚は守ってきます。

4cニノで拾えるので3枚。

消えぬ暖かな想い ニノ

17弾3cニノ

「家族たちへの愛」の効果で相手のデッキトップ操作が出来るため、

4c、3cガイア何方ともシナジーが取れており、先にも説明した通り相手主人公が上級職のみ採用されている場合は積極的に使っていきます。

デッキトップに置くのは相手プレイヤーなので1cが退避にある場合はNG。

魔道の申し子 ニノ

7弾4cニノ

言わずもがなサイファのパワーカード。

「家族は、あたしが守る!」

ライフ確保とデッキトップ確定ができる為、天馬を仕込んだり、ニノ、マシューを仕込んだりと役割は多いです。

ニノの採用枚数も10枚と多い為、「魔道一族の血」の発動機会も多いです。

影に捧ぐ挽歌 マシュー

13弾4cマシュー

ガイア横ならほぼ確実に70から2回殴れるいい男。

このデッキにおいては支援スキルよりも「誓いの暗剣」の再行動に重きを置いて採用しています。

卓越した戦術師 ルフレ(男)

プロモ2cルフレ

互いのデッキトップを確認できる為、ガイアのスキルを撃つタイミングを見計らうことが出来ます。メインとなる各カードの支援失敗率が高い為、それを未然に防げるのも〇。

神謀神策の軍師 ルフレ(男)

14弾ルフレ

「神軍師のトロン」により支援失敗や支援10を捲っても攻撃を通せます。

「すべて策のうちだ」の効果もあいてのオーブへ圧力をかけるのとシナジーが取れております。

死神と呼ばれた男 ジャファル

7弾4cジャファル

3cガイア同様フィニッシャーとしての採用。

相手のオーブ1枚からでも「暗殺」、「血染めの暗殺剣」で一気に詰めれる場面もあり。(浪漫

 

その他の採用カードは、支援値をメインに考えバランスを取りました。

ヴァルターのハンデスはリバース余ってる際は積極的に使って良いです。

 

その他の採用候補カード

疾風の粛正者 ラガルト冷酷なる蒼鴉 ウルスラ闇に咲く黒花 ソーニャ

黒い牙連中はまぁ当然か…あまり語ることはなく。枚数と好みです。

 

デッキの回し方

マリガン基準は4cガイアです。

基本的には盤面取り→顔の普通な動きで。

絆には天馬を中心に置きましょう。1枚魔法があると3cニノのドローのコストにもなります。

1t目は手札と相手次第で1cニノを着地するかどうか。

2t目に2cルフレ男が着地できると強いです。

3t目CC。

4t目以降はニノ>ルフレ>マシューを展開しましょう。

4cニノが維持できている状態でマシュー出して攻撃後に後衛に下げれると非常に強いです。

~相手のオーブが0枚。相手の退避に3c以上の主人公カード。5絆3表で、3cガイアCC、3cニノ着地。

「家族たちへの愛」、「暗殺」で勝ちましょう!

 

対面各主人公

主人公問わず、1c並べる早いデッキには不利です。

ゼフィール、カムイ男&オボロは1cだらけで不利です。

今の流行りであるセリスは型が多くなんとも言えませんが早い構築の場合は大分不利です。(ラクチェの必殺に対してルフレで敬遠できる程度)

逆に遅めのデッキには有利です。

サナキは3c以上が多く主人公枚数も多い為、やや有利です。展開されると厳しい場合も多々。

リーフもサナキと同じ理由でやや有利です。

ディミトリ、エーデル等3c→5cに乗る茶色には有利です。序盤の攻撃が通れば早期試合終了が狙えます。

 

 

使い始めは各スキルの処理タイミングが難しいかも知れませんが慣れると楽しいです。

2cルフレや4cニノなど構築難易度高めですがガイア好きには是非使ってみて頂きたく…